【書く喜び】贅沢な多機能ボールペン「SAKURA craft_lab 004」

f:id:daijin-yasukawa:20210128225811j:plain

 

こんにちは。

 

安川大仁(だいじん)です。

 

今や、スマートフォンやPCの普及で、メモを取るのもメモアプリで、という方も少なくないかもしれません。

 

スマートフォンのメモアプリでも、EvernoteやGoogleKeepなど、使いやすいものが数多くリリースされています。

それだけ使用者が増えている証拠でしょう。

 

そんな時代ですが、僕はメモは紙派です。

紙でメモを取ることにはしっかりと意味があると思っています。

 

そんな紙派の僕ですが、先日ボールペンを新調しました。

「高級ボールペン」に分類される、ちょっと高価なものですが、その使用感がとても良かったので、本日ご紹介させていただきます。

 

 

サクラクレパスから出た高級ボールペン「SAKURA craft_lab 004」

craft.lab.craypas.com

 

ご紹介するのは、「クレパス」や「クーピーペンシル」で有名な株式会社サクラクレパスから発売されている「SAKURA craft_lab 004(サクラ クラフトラボ)」です。

 

「クーピー」などは、皆さんも子供の頃に使っていた記憶もあるのではないでしょうか。

 

懐かしく可愛らしい「クーピー」のデザインとは違い、「SAKURA craft_lab 004」は重厚感があり、大人の文房具、という言葉がぴったりな雰囲気です。

 

 

この「SAKURA craft_lab 004」ですが、いくつかシリーズが出ており、名前どおりその中でも4番目に発売されたモデルです。

 

株式会社扶桑社が主催する「文房具屋さん大賞2020」のデザイン賞も受賞しているとおり、そのデザインは「美しい」の一言です。

 

 

f:id:daijin-yasukawa:20210206123743j:plain

中に消しゴムが格納されているキャップ部分には、桜の花びらのマークが。

こうした遊び心のあるデザインにも惹かれます。 

 

レトロさを感じさせる中央のローレット

この「SAKURA craft_lab 004」は、赤色、青色、シャープペンを切り替えて使用できる多色ボールペンです。

その切り替えは、本体中央のローレット*1を回すことで可能です。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210206130920j:plain

 

このローレットの回す時の感覚は、一眼レフカメラダイアル部分を回すのに似ていて、絶妙な重さがあります。

思わず何度も回してしまうほどの心地よさです。

 

書き心地は程よく硬いがすらすら書ける

この「SAKURA craft_lab 004」には、基本的には専用のリフィルのみ使用できます。

 

気になる書き心地ですが、「少し硬めだがすらすら書ける」といった感じです。

ジェットストリームのボールペンのような、ぬるぬるとした書き心地とは違い、しっかりと「書いている」という感覚を書き手に与えてくれます。

 

もちろん、好き嫌いはあると思いますので、一度店頭で手にとって試し書きをしてみるのをおすすめします。

 

高級感のあるデザイン、触感が「書くこと」を楽しくする

ボールペンとしての機能の高さだけなら、他にも優れたものはたくさんあります。

ですが、この「SAKURA craft_lab 004」は、デザインから機能面において統一されており、洗練されています。

 

その一種の「センスの良さ」が、「書く」という単なる動作に大きな価値を与えてくれる、そんな気にさせてくれるボールペンです。

 

この「SAKURA craft_lab 004」ですが、現在はネット通販では手に入らず、取り扱いのある店舗でのみ販売されています。

 

公式サイトにて、取り扱い店舗が掲載されているため、お近くに店舗がある方は足を運び、手にとってみてはいかがでしょうか?

 

craft.lab.craypas.com

*1:ローレットとは、金属に施す、細かい凹凸状の加工のこと。施すことで滑り止めの効果がある。

ふとした仕草が可愛いロボット「ニコボ」

f:id:daijin-yasukawa:20210301115428j:plain

こんにちは。

 

安川大仁(だいじん)です。

 

ここ最近、テレワークがすっかり定番化してきました。

僕の友人でも、一週間テレワークで自宅に缶詰状態、という人も何人かいます。

 

特に、一人暮らしをされている方だと、ずっと家に一人だと孤独を感じる人もいるかもしれません。

 

ペットを飼うというのも選択肢の一つですが、今、こういった孤独がテクノロジーで解決するかもしれません。

 

今日は、そんな孤独を解決するかもしれない「ロボット」を一つご紹介します。

 

 

思わず抱きしめたくなる「弱い」ロボット、「NICOBO(ニコボ)」

robotstart.info

 

上記リンク先にあるのが、本日紹介するロボット「NICOBO(ニコボ)」です。

パナソニック豊橋技術科学大学の研究室が共同で開発したというこのロボット。

 

2月16日に開始されたクラウドファンディングにて、目標金額1,000万円を初日で達成してしまうという人気っぷり。

 

その最大の特徴は、愛くるしい見た目と、幼い子どものような声です。

youtu.be

 

上の動画でもありますが、このニコボは飼い主の声を検知し、簡単な会話をすることができます。

 

ニコボ自身は設置した場所から動かすことはできませんが、顔を認識するマイク、声を検知する多方向マイク、飼い主の手を感知するタッチセンサーを搭載しており、飼い主の声に反応してこちらを向いてリアクションをとってくれます。

 

何気ない仕草に癒やされる存在

youtu.be

 

仕事中なども、近くに置いておくと、意味不明な言葉を発したりします(笑)

これは「モコ語」というらしく、基本的にニコボはこの「モコ語」を話すとのこと。

 

ときおり飼い主の言葉を真似て会話しようとしてくれるところなどは、なんとも愛くるしいですね。

 

まるで猫のような気まぐれさと可愛らしい仕草に、ハマる人も多そうです。

 

 

現在、入手困難な状態だが、近いうち再販されるかも?

このニコボですが、2月16日のクラウドファンディングで即日完売してしまい、現在は入手困難です。

 

クラウドファンディングは、目標額を達成した製品は、後ほど製品化され、一般販売されることが多いので、このニコボも近いうち一般販売される可能性は高そうです。

 

クラウドファンディング時の価格は、39,800円です。

六ヶ月経過以降は、ニコボの専用アプリ等の使用料として月額980円が必要です。

 

ペットは飼いたいけど、飼育の手間がちょっと、という方は、一般販売を待って検討されるのも良いのではないでしょうか。

【未来の教育】VRによる授業は、Zoomのオンライン授業に対抗し得るのか?

f:id:daijin-yasukawa:20210315013439j:plain

 

こんにちは。

 

安川大仁(だいじん)です。

 

コロナウイルスの流行によって、多くのイベントやお店が「非接触型化」しています。


教育の場でも例にもれず、今ほとんどの日本の大学はZoom(ズーム)によるオンライン授業が定着しています。

 

お手軽になったのは良いことかもしれませんが、その分登壇する先生との生のコミュニケーションや、授業に参加しているという臨場感は薄れます。

 

そんなオンライン授業に、VRを取り入れた、というニュースを発見しましたので、今日はその事例の一つと、今後のVRを取り入れた授業の将来性について話していきたいと思います。

 

 

 

アメリカの大学がVR授業を導入

www.moguravr.com

上記リンク先で紹介されているのは、アメリカの「モアハウス大学」でVRを活用した授業の開講が発表された、という記事です。

 

この「モアハウス大学」は、バーチャル教室プラットフォームである「Engage(エンゲージ)」内にキャンパスを保有しており、その仮想世界のキャンパスにてリモート講義を行っていくとのことです。

 

大学がバーチャル教室上にキャンパスを保有している、というのがまず先進的ですね。

 

このVR授業ですが、VRならではの利点を最大限活用した内容のようです。

 

 

VRだからこそできる、臨場感のある講義

 この「モアハウス大学」のVR講義では、まず2021年春から生物学と歴史学の2つに関する講義が行われる予定です。

 

興味深いのは「人間の心臓に入る」、「歴史的な戦場を体験する」、「実物大の太陽系のモデルに突入する」といった体験が可能になるということです。

 

VRであることを最大限利用した素晴らしい講義です。

例えば、人間の臓器に関する講義であれば、バーチャル空間で再現された臓器を目の前に講義を受けることができるのですから、忘れがたい内容となりそうです。

 

VRがより普及すれば、従来のリモート授業とVR授業は共存しうるかもしれない

このように、「モアハウス大学」のVR講義は、VRであることを最大限活かした内容です。

従来のビデオアプリを使ったリモート講義とはまた違うメリットを持っています。

 

今後は、VRの普及によってそういった従来のリモート授業の形式が淘汰されるかと言えば、そうではないと僕は思います。

 

VR講義は、その没入感の高さとは裏腹に、わざわざゴーグルを用意しなければいけないことや、アナログなメモなどを取ることが難しいというデメリットがあります。

 

手軽に講義できる、という従来のリモート講義と、それぞれ用途別に使われ続けるのではないかと思います。

 

従来のビデオアプリのリモート会議も、まだまだ改善の余地があります。

より使い勝手の良いアプリが開発されるかもしれません。

 

技術によって、日本の教育の現場が刷新され、教育レベル自体が底上げされるようになれば、日本はもっと面白い国になりますね。

 

IT分野に関わる経営者の一人として、わくわくする未来を作るために尽力していきます。

高級セーターにおすすめ【THE LAUNDRESS/ウールカシミアシャンプー】

こんにちは。

安川大仁(だいじん)です。

 

本日は、先日購入した

THE LAUNDRESSのウールカシミアシャンプー

についてご紹介します。

 

www.thelaundress.jp

 

 自宅でお気に入りのセーターを丸洗い

f:id:daijin-yasukawa:20210304001316j:image

お気に入りのカシミアのセーターを買って、

クリーニングに毎回出すのも手間ですし、

家で手軽に洗えたらな

と思っていたところに出会った商品です。

 

ブランドのニットや高級なニットほど、繊維が劣化しやすかったりするので

専用の洗剤で自宅で丁寧に洗えるって嬉しいですね。

 

思わず飾りたくなるデザイン

f:id:daijin-yasukawa:20210305233731j:image

(引用元:https://www.entresquare.com/fs/onlinestore/98105c

 

インテリアにしたくなるくらい、おしゃれなパッケージです。

洗剤とか日用品ってどうしても生活感が出てしまいますよね。

棚などの見えないところに置くというのが

一般的じゃないかなと思います。

 

ですが、こちらの洗剤は見た目がとにかくいいので、

見えるところに飾りたくなります。

購入してよかったです。

 

防虫できる心地よい香りに癒される

 

この洗剤に使われている香りには

まさかの防虫効果があるそうです。

これにはとても驚きました。

 

いつも洋服には防虫剤を置いて

虫に食われないようにしていましたが、

その心配がなくなりますね。

 

せっかくのお気に入りのニットが虫に食われた

なんて悲劇です。

 

この洗剤に使われているシダーの香りは防虫効果があり、

大切なニットを防虫剤などを使わずにナチュラルに守ってくれます。

シダーの香りは、深い森の中にいるような、清涼感がある香りで

僕のお気に入りの香りです。

 

 ザ・ランドレスとは、環境にも優しいファブリックケアのブランド

f:id:daijin-yasukawa:20210304001257j:image

使ってみると、香りはいいし洗い上がりもいいし

どんなブランドが作っているんだろう

と公式のページを見てみたのがきっかけで

ザ・ランドレスの事を知りました。

 

THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)は

2004年3月、ニューヨークでスタートした

ファブリックケアのブランドです。

 

ドライクリーニングを使用せず、

大切な服を自分で洗い、ケアすることをテーマに、スタイリッシュで

環境にも配慮されたファブリックケアアイテムを展開しています。

 

ザ・ランドレスでは、

ベーシックな洗剤や柔軟仕上げ剤はもちろんのこと、

様々な素材に合わせてこだわった製品がラインナップされています。

 

また、驚いたのは、

ザ・ランドレスの洗剤は、成分に石油系原料を使用せず

植物性原料を使用しており、

ファブリックを洗ったあとの排水は自然分解され、100%自然にかえるそうです。

 

知らずに購入して使ってはいましたが、

日常的に使うものが自然に優しいという点が

この洗剤の好きな所の一つです。

 

自分自身の体に使うものや摂るものは

オーガニックで体に優しいものにするようにしていましたが、

これを機に

環境にも優しく使えるものを意識して選んでいこうと思います。

 

 

最後に

いかがでしょうか?

お洗濯好きの奥様や、

服にこだわりのある方、

環境に優しい洗剤をお探しの方におすすめな商品です。

 

是非気になる方は試しに使ってみて下さいね。

購入サイトはこちらから↓

【正規輸入品】THE LAUNDRESS/ウールカシミアシャンプー Cedar 475ml | おしゃれで可愛いインテリア雑貨通販/アントレスクエア

 

 

【もはや実写】多様なCGキャラクターを手軽に製作できる「MetaHuman Creator」

f:id:daijin-yasukawa:20210212021713j:plain

こんにちは。

 

安川大仁(だいじん)です。

 

映像技術が飛躍的に発達した昨今、CG映画やゲームなどのキャラクターが、実写と見紛うレベルまで進化してきました。

 

とはいっても、そういった美麗なCGモデルの製作には、多額のお金と、膨大な制作時間、そしてモデリングを担当する技術者の高い技術力が必要となります。

 

ですが、そのCGモデル製作の敷居が、高性能なアプリの開発によってかなり下がっています。

 

そんなアプリの中でも、先日発表された、CGモデル製作ツール「MetaHuman Creator(メタヒューマンクリエイター)」がかなり興味深いものでしたので、本日紹介したいと思います。

 

 

 

フォートナイト製作元が開発したデジタルヒューマン製作ツール

 

www.itmedia.co.jp

 

上記の記事で紹介されているのが本日紹介する「MetaHuman Creator」です。

 

「デジタルヒューマン作成ツール」と銘打たれているだけあり、かなり精緻なモデルが作成できるようです。

 

そのリアルさは、次の動画を見ていただければわかります。

 

 

この「MetaHuman Creator」で実際に作ったCGモデルが、実際にこのツールの説明をしてくれています。

 

驚くべきは、表情のリアルさです。

ほとんど実際の人間と遜色ない表情の動きをしています。

 

声は、おそらくこのモデルに合わせて声優さんが話しているのだと思われますが、まるで動画の先で人間が喋っているかのような気になる出来です。

 

 

Webブラウザで動作するため、高価なパソコンは必要ない

「MetaHuman Creator」の特徴は、その性能の高さだけではありません。

このツールが興味深いのは、専用のアプリではなくWebブラウザ上で動作する、ということです。

 

これほどのCGモデルを作成するのであれば、通常はかなりハイスペックなパソコンが必要となります。

 

ですがWebブラウザ上であれば、パソコン上ではなく、ツールを提供するサーバー側で画像処理を行ってくれるため、それほどハイスペックなパソコンでなくとも、ツールが動作可能となると思われます。

 

こういったツールが作られることで、リアルな造形を持つCGモデルが、プロだけでなく一般の人にも製作可能になっていくでしょう。

 

今後はリアルなCGモデルのメディア露出が増えていく?

こうした高性能かつ手軽なツールが作られることで、製作者側の敷居が低くなり、製作される数が増えて、バーチャルモデルがネットのメディアで登場する機会が増えていくでしょう。

 

www.wwdjapan.com

 

すでに、アパレル通販で有名な「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」が、通販で販売する服を着用させるモデルとしてバーチャルモデルを採用するというニュースも報道されています。

 

この流れは、昨今の世界情勢を受けて更に加速していきそうです。

 

AIの進化も合わせて、自分が製作したリアルなCGモデルと会話を楽しむ、なんていうのも、遠い未来の話ではないかもしれません。

 

【イヤホンレビュー】SONY WF-1000XM3を使ってみた率直な感想

f:id:daijin-yasukawa:20210113081129j:plain

こんにちは。

 

安川大仁(だいじん)です。

 

 

2020年は、数々の完全ワイヤレスイヤホンが発売された年でした。

僕自身、今までは新しい製品を見ても見送ってきたのですが、ついに先日、これだ、という完全ワイヤレスイヤホンを購入しました。

 

製品名は「ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3」。

かなり有名な製品だと思うので知ってらっしゃる方も多いかもしれません。

 

本日はその「ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3」のレビューをしていきたいと思います。

 

 

 

最大の特徴は、高性能のANC

www.sony.jp

この「WF-1000XM3」ですが、最大の特徴は、高性能のANC(アクティブノイズキャンセリング)です。

 

これは、遮音性能を高めるために、外部のノイズや音声などを聞こえないようにする機能です。

 

数あるANC搭載のイヤホンの中でも、「WF-1000XM3」の遮音性能はかなり良いです。

試しに道端で装着してみたのですが、つけた瞬間外部の音がスッと消えます。

 

興味深かったのが、人との会話の声はクリアに聞こえることです。

どうやら、乗り物や空調などの主に低い周波数帯域の騒音を中心にカットしてくれる機能のようです。

 

集中して仕事したい時には、この機能はかなり便利です。

 

SONYらしいハイエンドな音質

SONYといえばオーディオ、と言われるほどのメーカーです。

 

ですので、音質はかなり良く、数あるワイヤレスイヤホンの中でも高水準だと思います。

 

低音も高音も十分すぎるほど響くので、あらゆるタイプの曲を再現度の高い音で表現してくれます。

 

細かな仕様&価格は?

最後に詳細な仕様に関してです。

電源 DC3.7V : 内蔵充電式リチウムイオン電池
充電時間 約1.5時間
充電方法 USB充電(Type-C)
電池持続時間(連続音声再生時間) 最大6時間(NC ON)/最大8時間(NC OFF)
電池持続時間(連続通話時間) 最大4時間(NC ON)/最大4.5時間(NC OFF)
電池持続時間(待受時間) 最大9時間(NC ON)/最大15時間(NC OFF)

 

特筆すべきは、電池持続時間が6時間であるということ。

ワイヤレスイヤホンの売れ筋である「AirPods Pro」の電池持続時間が最大4.5時間であることを考えると、かなり電池の持ちが良いことがわかります。

 

また充電がType-CのUSBでできることも個人的に良い点です。

使用しているスマートフォンの充電も、同じくType-CのUSBケーブルで行えるため、複数のケーブルを持ち運ぶ必要がないのも嬉しいところです。

 

ここまでご紹介してきて、一番気になるのは価格だと思うのですが、SONY直販サイトで25,000円で購入が可能です。

 

決してイヤホンとして安い金額ではありませんが、それに見合うだけの価値はあると思います。

 

気になる方は、下記のリンクから公式サイトを覗いてみてください。

 

pur.store.sony.jp

【電動歯ブラシ SOLADEY RHYTHM2】毎日の歯のメンテナンスにおすすめ

こんにちは。

安川大仁(だいじん)です。

 

今日は、最近愛用し始めた

電動歯ブラシを紹介します。

 

 

それがこちらの

【SOLADEY RHYTHM2(ソラデーリズム2)】

という電動歯ブラシです。

f:id:daijin-yasukawa:20210206020951j:plain

f:id:daijin-yasukawa:20210206021024j:plain

www.kk-shiken.co.jp

 

正直、僕は

歯ブラシにこだわりはあまり無く、

電動歯ブラシが物によってそんなに差があるとは思っていませんでした。

 

ですが、これを

歯ブラシにこだわっている友達におすすめしてもらい、

使ってみて驚きました。

 

 

その僕の体感も交えながらこちらの商品を紹介します。

 

効果を体感しやすく、磨きやすい 

僕の体感は、歯磨き粉が無くても、

汚れが落ちて歯がツルツルになり、とても気持ちいいです。

 

 

高速の音波振動とマイナス電子の働きで、

こびり付いた歯垢を除去してくれるそうです。

歯磨きのただ磨くだけという固定概念が無くなりました。

 

振動が細かくて、マイルドです。

毛が柔らかいので、歯茎にも優しく、奥まですっきり汚れを取り除けます。

振動が強かったり、毛が硬くて痛かったりするものもあるそうですが、

全くそんなことは無く、

毎日使う物なので、優しくツルツルに磨ける歯ブラシはとても嬉しいです。

 

また、ヘッド部分が特徴的で

先端ポイント形状というブラシの先の部分が凸型カットになっていて

歯間や奥歯までくまなくすっきり磨けるように作られているそうです。

 

体感としても、奥まで磨きやすくて、しっかりと磨けている体感があります。

ちょっとしたデザインの違いで使いやすさは大きく変わります。 

 

奥歯は磨き残しが出やすい部分なので

磨きやすい形状の歯ブラシはとても楽です。

ハニカム形状という

六角形の形で面積が広い毛が

しっかり汚れを落としてくれます。

 

個人的には歯磨き中にライトが光るのが楽しい!

わくわくしながら楽しく歯磨きができます。

 

光触媒が機能しているときに光るそうです。

化学作用が起こっているのが目で見て分かりやすいので面白いです。

 

衛生面が考えられている

毛の部分には、備長炭と銀イオンを配合していて、

菌の繁殖を抑制してくれるそうなので、

清潔に使用できるのも嬉しいポイントです。

 

 

デザインがおしゃれでインテリアに映える

デザインがスタイリッシュでとてもおしゃれです。

 

僕は、青を購入したのですが

家の雰囲気によく合いますし、生活感が出すぎないので

目につくところに置いていてもいい感じです。

 

シンプルなのでどんな家にも合うとは思いますが

インテリアや小物にこだわっている方におすすめです。

 

日用品ってどうしても生活感が出やすい部分だと思うので

それがおしゃれだと家全体がまとまり

おしゃれに見えますね。

 

スタイリッシュなので職場や出張などの外出先でも

おしゃれで目を引きそうですし

自分の気分も上がります。

 

ホテルについている歯ブラシを出張時に使ったことがありますが、

毛が硬かったりするので

毎日使う物ですし、出先でも活躍してくれるものがいいです。

 

 

今まで使ってきた電動歯ブラシ

デザインはあまりインテリアに馴染まなかったり、

音がうるさかったりと

これこれ!

という商品とは出会わなかったのですが、

このソラデーリズム2は二週間ほど使っていますが

今のところリピート決定です。

 

ソラデー専用のスペアブラシもあるので

衛生的に毎日、歯のメンテナンスができます。

 


毎日使うものだからこそ

こだわったお気に入りのものを使っていきたいですよね。

 

おすすめの商品なので、

新しい電動歯ブラシに変えようと思っている方や

電動歯ブラシを初めて使う方など

是非試してみてください。

 

ソラデーリズム2 | アパガード公式通販サンギショップ