【Let's 朝活】朝活の効用と継続の3つのポイント

f:id:daijin-yasukawa:20200617025152j:image

おはようございます。

みんなのジーニーになりたい、安川大仁(だいじん)です。

 

ついに梅雨入りしましたね。

家を出るのが億劫になる雨の日もありますが、最近の僕の日課は、カフェで朝の時間を過ごすことです。淹れたてのサイフォン式コーヒーの香りで、目覚めのスイッチを入れます。大人のゆとりを感じる瞬間です。

 

f:id:daijin-yasukawa:20200617025723j:image

 

20代は決して朝が得意な方ではなかったのですが(笑)、最近になって朝活のよさがやっとわかってきました。そんな僕が感じている朝活の効用と、継続する3つのポイントについて、今日はお話したいと思います。

 

 

朝活の効用

朝活がいいということは、本当に様々な書籍やメディアで紹介されています。

その中でも僕が特に感じるのは、朝一の仕事のスタートの仕方について。

会社員の多くの方が、出勤してすぐにパソコンの電源を入れ、まずはメールチェック、という流れが普通になっているのではないでしょうか。

 

しかし、朝一は一番集中力が高く、クリエイティブなことに脳が力を発揮する時間です。

その時間に、メールチェックという受け身な作業をしてしまってはもったいない。

朝一には、仕事の中長期的な計画について熟考したり、一日のタスクに優先順位をつけてタイムスケジュールに落とし込んだり、全体の流れを見渡す作業に当てることで、これから始まる一日の仕事の質が大きく変わってきます。

この時間を敢えて取ることで、結局一日の仕事の効率が良くなり、余裕を持って仕事を終わらせることができます。

 

もう一つが、健康面です。

朝日を浴びて、深呼吸をする。たとえ今のように梅雨時期であっても、外に出て朝の空気に触れることで、体内時計のリズムがリセットされ、午前中、また昼食後の午後の時間も眠くなりにくいです。夜の睡眠の質も上がる気がします。

 

f:id:daijin-yasukawa:20200617025803j:image

 

朝活を継続するための3つのポイント

さて、問題は継続することですよね。僕自身も何度も挫折していたので、気持ちはよくわかります。朝活がいいことはわかっているのに、続かない。睡魔に負けてしまう。

 

1. 楽しんでやる

何よりこれに尽きます。

お気に入りのカフェなどの大好きな空間、そして大好きなこと。本でもマンガでも動画でも何でもいいんです。仕事が好き!という僕みたいな人は別ですが(笑)、まずは好きなことからスタートする。勢いがついてきたところで、仕事に着手する。起きたくなる仕組みづくりが重要です。

 

2. 有言実行する

一人で思い立って始めたことって、続けなくても誰にも何も思われない。ですが、誰かに宣言すると違います。もちろん友人や仕事仲間と一緒に朝活するでもいいですし、そういった人がいなければ、Twitterでこれから朝活をすると宣言し、毎朝呟くでもいいのです。ちなみに、朝活仲間ってオンラインでも結構いますよ。とにかくアウトプットが大事です。

僕がドライブのときによくかけているFM802では、「#起きたら802」とハッシュタグをつけて呟くと、ラジオのパーソナリティーが時間帯ごとにラジオネームを読み上げてくれたりします。同じ時間の顔ぶれがだんだんとわかってきて、常連になった気分で面白い。

 

3. 朝活の効用を体感する

1と2を駆使して数日間継続できたら、すぐに効果を体感してくるはずです。人って不思議なもので、体感があったことは継続できるんです。そして、反復する。過去にこれをやってモテたという経験があれば、そればかりしてしまいますしね(笑)。僕自身、朝活の時間を取るようになってから、仕事の効率が良くなったり、健康的になったなという体感があり、継続できています。

それでももちろん挫折する日もあります。そんなときはリセット力が肝心です。3日坊主でも、すぐにリセットして再起すれば、全体を通して4分の3はできているわけですから、悪くないですよね。完璧主義にならず、Take it easy.でやることも大事です。

 

いかがでしたでしょうか。

朝活しようと思うんだけど、どうしても続かない~!という方がいらっしゃれば、ぜひコメントお待ちしています。有言実行し、一緒に楽しみながら継続しましょう。

朝の時間を有効活用できるようになれば、人生大きく変わってきます。わくわくする未来が待っていますよ~。


f:id:daijin-yasukawa:20200617025825j:image