【便利サービス紹介】気になるキーワードで情報検索してくれるサービス「Googleアラート」

f:id:daijin-yasukawa:20210420093854j:plain

こんにちは。

 

安川大仁(だいじん)です。

 

日々世界は情報社会へと変化していっています。

 

世の中の7割以上の人がスマートフォンを持ち、ネットで気になる単語を検索すれば何件も情報がヒットするこの時代。

情報にあふれているが故、情報の流行り廃れが早く、商売の最前線で動くビジネスマンは、常に自分にとって必要な情報を得続けることが必要になってきています。

 

ただ、情報収集をするには膨大な時間がかかると思いませんか。

 

また自分が気になる分野の情報だけが入ってくると嬉しいですよね。

 

今では自分が気になるキーワードごとに、定期的に情報を得るサービスが数多くリリースされていることをご存知ですか。

 

今日は僕が普段情報収集に使っているサービスである「Googleアラート」についてご紹介していきたいと思います。

 

 

 

Googleアラートの使い方

まず、Googleアラートの使い方についてご説明していきます。

 

まず、Googleアラートのサイトにアクセスします。

 

表示されたサイトで、「アラートを作成」という入力フォームがありますので、そこに、自分が収集したいと思っている情報のキーワードを入力します。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210420090401p:plain


例えば、上の画像では「ロボティクス」と入力しています。

すると、入力したキーワードに関連する記事がずらっと表示されます。

 

記事の一覧を確認したあと、このキーワードで情報を収集したい場合は、「アラートを作成」ボタンを押します。

 

そうすれば、下の画像のように、設定したキーワードでアラートが作成されます。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210420090908p:plain

 

このアラートを設定すると、定期的にキーワードに関係するニュースが、Gmailで自分宛てに送信されてくる、という仕組みです。

 

ご覧の通り、設定はとても簡単です。

 

それでは、このサービスを使いどんなことができるのか、僕なりの活用方法を次に記載していきます。

 

Googleアラートの活用方法

このGoogleアラートですが、キーワードを設定するだけではなく、収集する情報の条件なども操作することが可能です。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210420091648p:plain

 

画像を見ていただければわかる通り、頻度やソース、言語や地域など細かく設定することが可能です。

 

この詳細設定機能を使えば、例えば海外と取引のある仕事で、現地での情報収集を行う場合に効果を発揮しそうですね。

 

また、日本で仕事をされている方でも、新聞アプリ代わりにこの機能を使うこともできます。

f:id:daijin-yasukawa:20210420092818p:plain

上の画像のように、「マイアラート」の横の歯車マークをクリックすると、配信時間などの設定が可能です。

 

毎朝7時に配信時間を設定しておけば、今自分の関心のあるキーワードのニュースが自動的にメールに送られてくるので、通勤時間に確認する、というルーティンも作れますね。

 

まだまだ使い方次第で、より便利な情報収集ルールとして機能しそうな「Googleアラート」。

 

手軽に情報収集する仕組み作りとして、まず使ってみてはいかがでしょう。

100%天然クレイの ナチュラルケア【CLAYD】の入浴剤でリラックスタイム

こんにちは。

安川大仁(だいじん)です。

 

最近は暖かい日も増えて、過ごしやすい気候になってきましたね。

 

季節の変わり目でもあるこの時期は特に体調管理に気を付けるようにしています。

 

その中でも重要視しているのがお風呂で湯船に浸かる事です。

しっかり湯船に浸かり、一日の疲れを解消するように心がけています。

 

いつも使っている入浴剤は炭酸系の入浴剤なのですが、

入浴剤の種類によって違いがあるのかな

と思っていた時に、

ちょうど先日、お世話になっている女性経営者の方から

入浴剤を頂きました。

 

100%天然のクレイを使用している

ナチュラルケアブランド【CLAYD(クレイド)】のものです。

f:id:daijin-yasukawa:20210424101756j:plain

通販ギフトサイトTANPより

www.clayd.jp

いつもの入浴剤も体が温まりがいいのですが、

他にも使ってみて、とても良いと感じた点があったので、

商品を紹介していこうと思います。

 

 

体の芯まで温まる

f:id:daijin-yasukawa:20210421212452j:plain

いつも使っている入浴剤もそうですが、

 体感としてまず感じたのは、体の温まり具合です。

 

ゆっくりと浸かる為にお湯の温度は38度と低めにして

入浴をしました。

 

クレイの入浴剤なので

イメージとしてはドロッとした湯船になるのかな

と思っていましたが、

実際は、サラサラとしていて、

見た目では灰色に少し濁った色に変わっただけのお湯でした。

 

ですが、体がいつもよりも内側からポカポカしてきて、

じわじわと額から汗が出るほどです。

 

クレイの遠赤外線が温浴効果を促してくれている為、

しっかりと体を温めてくれるようです。

 

湯船を出た後はすっきりとした爽快感があります。

お風呂を出た後も、体のポカポカは続いていました。

 

しっとりとした滑らかな肌に

f:id:daijin-yasukawa:20210424102036j:plain

通販ギフトサイトTANPより

僕のイメージとしては、

クレイって肌の汚れは落としてくれそうだけど

その分お風呂からあがった後は肌が乾燥したりするのかな

と思っていましたが、

お風呂からあがった後の肌はさらっとしていますが、

潤っていて、内側からしっとりしていました。

 

 僕は、顔のスキンケアはしっかりするようにはしていますが

体のスキンケアはあまりしていなくて

夏場は日焼けもしてしまいます。

今後は、これを機に顔だけではなく、

体のスキンケアにも気にかけてみようと思います。

 

翌朝の寝起きのすっきり感

f:id:daijin-yasukawa:20210424102126j:plain

通販ギフトサイトTANPより

これは、この入浴剤の事を忘れていた頃にきた体感でした。

 

この入浴剤を使用した翌朝は、

頭と体がいつもよりもすっきりとした状態で

パッと目覚める事が出来ました。

入浴剤の効果もあるのでしょうが、ゆっくり湯船に浸かろうとする意識もあったのかなと思います。

しっかり湯船に浸かると、疲れが取れて仕事のパフォーマンスがあがります。

 

この体感は人にもよって違いがあるかもしれないですが、

睡眠の質を大切にしている僕としては、

とても嬉しいです。

 

最後に

いかがでしょうか。

僕は頂いた側ですが、

健康や美容に気を付けている方へのプチギフトには

特にぴったりだと思います。

 

もちろんご自身で使用するのにもおすすめな商品なので

気になる方は是非お試しください。

 

僕も家用に購入したので、

これからは普段使いしていこうと思います。

 

下記ページから購入できます。

 

www.clayd.jp

 

【ちょっと変わったAR】地球の裏側が覗ける「Floom」

f:id:daijin-yasukawa:20210413011343j:plain

こんにちは。

 

安川大仁(だいじん)です。

 

スマートフォンのカメラ機能を使い、AR(拡張現実)が手軽に体験できるようになって久しいですね。

 

スマートフォンのアプリでも色々なARアプリがリリースされていますが、専用のアプリを使わなくても、ブラウザから気軽に利用できるARサービスはいくつか存在します。

 

そんな中でも最近リリースされたARサービスが中々面白いものでしたので、本日はその紹介をしたいと思います。

 

 

地球の裏側をカメラに映し出す「Floom」

www.itmedia.co.jp

 

上記の記事で紹介されているが、今回紹介するARサービス「Floom(フルーム)」です。

この「Floom」はAndroid端末のChrome専用サイトに接続することで、「Chrome(クローム)」などのウェブブラウザ上で使用することができます。

 

それでは専用サイトにアクセスしてみましょう。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210413004840j:plain

 

専用サイトにアクセスすると、上図のような画面が表示されますので、「Lets' go!」をタップします。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210413004944j:plain

 

機能は全て英語ですが、基本的に下に表示されるボタンをタップしていけば大丈夫です。

※途中、CookieGPS、カメラ接続の許可が必要です。

 

いくつか設定していけば、下図にようにカメラが起動し、カメラ越しに黒い渦が動いているのが確認できます。

f:id:daijin-yasukawa:20210413005522j:plain

ちなみに、画面の上部に「Water」と表示されているのは、その黒い渦の地点から地球の反対側が海であることを表しています。

 

海より大地を見てみたい、ということで、別の場所をタップすると「Land」という、大地を表す英語に変わりました。

f:id:daijin-yasukawa:20210413005917j:plain

 

それでは、この地点の地球の反対側を見てみましょう。

 

黒い渦の地点をタップすると、地球の反対側が現れました。

f:id:daijin-yasukawa:20210413010145j:plain

 

表示されたのは、ソロモン諸島にある「ラタ」という街でした。

goo.gl

 

日本からは遠く離れた土地の光景です。

表示されているのは、Google衛星写真とのことですが、妙にリアリティがあって面白いですね。

 

同じ場所でも、カメラをかざす方角によって見られる場所は大きく変わるようです。

 

パンデミックで旅行が難しい昨今、少しだけ旅行気分を味わえるかもしれませんね。

 

以上、ARサービス「Floom」の紹介でした。

こうしたARサービスはこれからも続々とリリースされそうなので、都度紹介していきたいと思います。

【仮想現実】MRは第2の技術革新となるか?

f:id:daijin-yasukawa:20210406025904j:plain

こんにちは。

安川大仁(だいじん)です。

 

最近何かと話題になっているニュースの一つに、アップル社がMRゴーグルを発表するのでは、というものがあります。

 

japanese.engadget.com

 

上記ニュースサイトでも紹介されている通り、アップルがMRヘッドセットを開発中なのでは、と複数のメディアで報道されています。

 

このニュースを見た時に、多くの方は「MRってなんだ?」と思われたのではないでしょうか。

 

かくいう僕がまさにその人でした。

 

気になって「MR」について調べるうちに、これはかなりすごい技術だと気づきました。

今日は、そんな「MR」についての簡単な解説と、現在MRの技術を使って実用化されている製品をご紹介していきます。

 

 

「MR」とは一体何なのか?

そもそもの話、「MR」とは一体何なのでしょう?

MRとは「Mixed Reality」の略であり、日本語に訳すと「複合現実」となります。

 

とても簡単に説明するのであれば「ARの発展したもの」とところでしょうか。

 

ARといえば、今は生活にも馴染んできている技術です。

この技術は、スマホのカメラなどを使って、目の前に映し出している映像の中に何らかの物体を表示させるというものです。

 

以前ブログの中でも、ARについてご紹介させていただきました。

daijinbigface.hatenablog.com

 

この記事で紹介されているもの以外でいうと、自撮りアプリとして有名な「SNOW(スノ‪ー)‬」もARの技術を使っています。

 

このARに更に、「映像の中の物体を実際に手で持ち、動かすことができる」技術がMRです。

 

この説明だけではまだよくわからないかもしれません。

そこで、このMRが活用されている製品をご紹介し、MRとはどんなものなのかを知っていただきたいと思います。

 

MRを本格的に体験できる未来のゴーグル「HoloLens 2」

www.microsoft.com

 

上記のサイトは、これからご紹介する「HoloLens 2(ホロレンズ2)」の公式サイトです。

 

この「HoloLens 2」は、米マイクロソフトが開発したMR用デバイスです。

前作「HoloLens」から大幅な改良を加えられた本デバイスを装着することで、本格的なMRを体験することができます。

 

www.youtube.com

 

上記動画で、このHoloLens 2の簡単な説明をしています。

 

動画を観ていただけるとわかりますが、このHoloLens 2では、ゴーグルを通してデータ上に存在する、実在しない物体を実際に手に持ち、動かしたり落としたりすることが可能です。

 

これは、ゴーグルに表示されたものに伸ばした手を、ゴーグルに搭載されているカメラが検知し、その手の動きに連動して物体の位置情報を変更する、という高度な処理のおかげで実現しています。

 

これほどの技術が、すでに2019年には製品の形で実現していることが素晴らしいです。

 

これが一般普及すれば、例えば教育の場では、数学の授業で実際に図形を動かしたりして学ぶことができるようになりますね。

 

更に娯楽の分野であれば、リアルに現実の世界で様々なモンスターやアイテムを表示させ、剣を手に持ち冒険に繰り出すことも可能になります。

 

まさに、アニメのソードアートオンラインや、電脳コイルの世界を実現することができます。

 

転用できるジャンルは更に多岐に渡るでしょう。

スマートフォン登場以来の大きな変化になるかもしれませんね。

 

アップルからもこのMRを使ったゴーグルが登場すれば、MRの技術は競争の中で更に磨かれていくでしょう。

 

今後のこの分野の発展が楽しみですね。

【もう靴ずれとおさらば】自分の足のサイズを細かく計測してくれる「ZOZOMAT」

f:id:daijin-yasukawa:20210329084550j:plain

こんにちは。

 

安川大二(だいじん)です。

 

みなさんは、靴を通販で購入された経験はありますか?

 

僕は何度か通販での購入経験があるのですが、結果的にサイズが合わず失敗することが多かったです。

 

靴は、服よりもサイズ感がシビアです。

サイズが合わない靴を履き続けていると、靴ずれや外反母趾になる危険性が少なからずあります。

革靴だとより顕著ですね。

 

過去の失敗から、僕は基本的に靴はリアルの店舗でのみ買うようにしていました。

ここ最近であれば、無料でサイズ交換できる通販サービスも増えてきましたが、交換のための発送手続きなどが面倒で、結局使うことはありませんでした。

 

そんな僕に、友人が面白いものを紹介してくれました。

それが「ZOZOMAT(ゾゾマット)」です。

 

このZOZOMAT、自宅で簡単に足のサイズを計測してくれるという優れものです。

 

今日は、このZOZOMATを使ってみた上でのメリットとデメリットをここで紹介していきたいと思います。

 

 

ZOZOMATの入手方法&使い方

まず、このZOZOMATの入手方法と、使い方についてご説明します。

 

まずは、専用の申し込みサイトで「ログインして無料で申し込む」を押すことで、ZOZOTOWNにログインし申し込みを行うことができます。

※申し込みにはZOZOTOWNのユーザー登録が必要です。

 

ログイン後、配送先の住所を入力すれば予約完了です。

料金は無料。

ほどなくして、入力した配送先にZOZOMATが送られてきます。

 

www.youtube.com

 

上記の動画でもあるように、足の計測には、ZOZOMATとZOZOTOWNの専用アプリを利用します。

専用アプリは、以下のリンクから取得ができます。

 

ios

ZOZOTOWN ファッション通販

ZOZOTOWN ファッション通販

  • ZOZO, Inc.
  • ショッピング
  • 無料

apps.apple.com

 

Android

play.google.com

 

アプリをインストールしたら、上記でご紹介した専用サイトのガイドに従って足の計測をすればOKです。

 

入手方法と簡単な使い方をご説明したところで、次はメリットについてご紹介していきます。

 

メリット1.無料で自宅にいながらにして足の計測ができる

メリット1つ目は、家でいながらにして足のサイズの計測ができる、という点です。

専門のショップなどにいくと、自分の足のサイズを正確に測ってくれますよね。

 

あのレベルの計測を、自宅でできる点はとても便利です。

f:id:daijin-yasukawa:20210329082354j:plain

※今回僕ではなく友人に測定を依頼しました。

 

足の計測には、上の画像にあるマットを使用するのですが、見た限りはただの紙のマットです。

このマットに足を載せた状態で、スマホの専用アプリで足を撮影することでサイズ測定が可能になります。

 

 

メリット2.計測結果が非常に正確

メリット2つ目は、計測結果が非常に正確であるという点です。

 

文章で書くより、画像を見ていただいたほうが早いでしょう。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210329083154j:plain

 

計測が終わると、ZOZOMATの専用アプリから上の画像のようなデータを閲覧することが可能です。

 

足の長さだけではなく、足幅やかかと幅など、細かいところまで数字で出してくれます。

 

これだけ正確な数字が分かれば、通販で靴を買う場合も困ることはかなり減るでしょう。

 

ですが、ZOZOMATの機能はサイズ測定に留まりません。

 

 

メリット3.自分の足のサイズに合う靴をそのまま選んでくれる

メリット3つ目は、専用アプリによって自分の足のサイズに合う靴を選んでもらえる、という点です。

f:id:daijin-yasukawa:20210329083721j:plain



上記の画像のように、ZOZOMATの専用アプリ上で、欲しい靴のどのサイズが自分の足にあっているのかを、データを元に教えてくれます。

 

フィット度を%でわかりやすく教えてくれます。

僕が実際にZOZOMATを使って靴を購入してみたところ、フィット度が90%を超えていればほぼジャストサイズだと感じました。

 

ここまでサポートしてもらえると、靴のサイズ選びで悩むことはなさそうです。

 

デメリット1.計測が割と面倒くさい

デメリットも紹介していきましょう。

デメリット1つ目は、スマホを使った計測が中々面倒くさい、という点です。

 

というのも、スマホのカメラ機能を使って計測を行うのですが、足を撮影する時の角度が中々シビアで、一発ではまず成功しません。

 

何度か失敗した後、コツを掴んでようやく計測に成功するので、下手をすると30分ほどかかるかもしれません。

 

デメリット2.ZOZOTOWNで販売している靴全てにZOZOMATが対応しているわけではない

デメリット2つ目も少し残念です。

メリット3でご紹介した、「自分の足のサイズに合う靴をそのまま選んでくれる」という機能ですが、ZOZOTOWNで販売されている全ての靴に対応しているわけではありません。

ざっと確認したところ、対応していない靴は全体の3割程度です。

これを多いととるか、少ないととるかは人によって意見は別れると思いますが、「欲しい靴がZOZOMATに対応していない!」という状況も考えられます。

今後、ZOZOMAT対応のスニーカーの比率が多くなることで解決されることを祈っています。

 

 

以上、「ZOZOMAT」のメリットとデメリットの紹介でした。

 

ZOZOTOWNは他にも「ZOZOGLASS(ゾゾグラス)」という肌の色を測定するメガネの無料配布するサービスも開始しています。

これと同じくして、ZOZOTOWNではコスメの販売も開始しており、「その人の肌の色に合うコスメ」を提案していくのだとか。

男性でも、自分のパーソナルカラーを知るのに役立ちそうです。

 

「ZOZOGLASS(ゾゾグラス)」も近日中に届く予定ですので、その際にはご紹介させていただきます。

 

 

【4Kモニター購入レポ】 LG 32UL750-W その場にいるような映像に感動

こんにちは。

安川大仁(だいじん)です。

 

本日は、僕が最近購入した4Kモニターを紹介します。

 

それがこちらの

LG 32UL750-W です。

 

www.lg.com

 

4Kは以前から興味があったので、

念願の4Kデビューです。

 

僕は、普段からテレビはあまり見ずに

パソコンを使うことが多かったので

今回は4Kテレビではなく、4Kモニターを購入しました。

 

僕が実際に購入し、使用してみた体感を書いていきます。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210302165111p:plain

公式サイトhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-32UL750-Wより

 

その場にいるような迫力と映像美

やはり4Kということで映像がとにかく綺麗です。

映画やゲームでこちらのモニターを使用してみましたが、

自分がそこにいるような臨場感があります。

奥行を感じますし、映像に立体感があります。

映像から飛び出てくるんじゃないかと思うほどです。

 

そして色がとても鮮やかで

暗く、見えづらいシーンでも明るく映し出してくれるので

とてもリアルで美しいです。

景色を映した動画を観たり、映画やゲームをしていて

映像に感動してしまいます。

 

この映像美を体感してしまうと

以前使用していたモニターには戻れないです。

 

簡単な組み立て

土台と首の部分をくっつけるだけなので、

組み立てがとても簡単でした。

 

この組み立てが面倒だと途中で匙を投げたくなりますが

簡単な組み立てはせっかちな僕にはとても助かりました。

 

付属品のコード類なども充実していてすぐに使用できるのが嬉しかったです。

 

首の部分が上下に動いたり、モニター部分の角度が変えられるので

自分のベストな状態でモニターを使えます。

 

作業効率が高まる

 

これは使ってみての体感で気が付いたのですが、

モニターが31.5インチと大画面なので

パソコンをモニターにつなげて仕事をしていると

画面上に2画面、3画面を同時に表示していても

大きく映し出されて画質も良いので

画面をいちいち、一画面ごとに開いたり閉じたりしなくても済みます。

なので、その余分な作業が不要になるので

作業効率が上がったのが

とても嬉しいポイントでした。

 

最後に

いかがでしょうか。

簡単にではありますが、

4Kモニター LG 32UL750-W について紹介しました。

技術はどんどん進化していて、新しい技術に触れると感動しますね。

 

4Kモニターが気になっている方、

購入を迷われている方は是非参考にしてみて下さい。

 

そうでない方もゲームを良くされる方、

映画がお好きな方やパソコンをよく使用される方には

とてもおすすめな家電なので

気になった方は試してみて下さい。

f:id:daijin-yasukawa:20210302165259p:plain

公式サイトhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-32UL750-Wより

Amazon | LG モニター ディスプレイ 32UL750-W 31.5インチ/4K/DisplayHDR600/VA非光沢/USB Type-C、DP、HDMI×2/スピーカー/FreeSync/高さ調節 | LG | パソコン・周辺機器 通販

 

 

 

おすすめルームフレグランスブランド【Dr.Vranjes】の香りが暮らしを豊かにする

こんにちは。

安川大仁(だいじん)です。

 

今回は、僕の愛用しているルームフレグランスを紹介します。

 

僕は、アロマやルームフレグランスなどが好きで

いくつも試してきましたが、

今回紹介する

Dr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)

のフレグランスはどれもおすすめです。

drvranjes.jp

唯一の調香師、Dr.Paolo Vranjesの想いが詰まったブランド

 このブランドを知ったのは、最初は香りがとてもよかったので

ブランドのことを詳しく知りたいと思い、検索しました。

すると、ひとつひとつの香りにはストーリーが詰まっていて

僕の大好きなブランドになりました。

以下、公式サイトを参考にしています。

Dr. Vranjes JAPAN

 

イタリア・フィレンツェ発の

自然派フレグランス/コステメテックブランドであるDr.Vranjesは、

薬剤師であるDr.Paolo Vranjes(パオロ・ヴラニエス)と

彼の妻であるアンナ・マリア

によって誕生しました。

2018年に誕生35周年を迎えたブランドになります。

 

Dr.Vranjesのヒストリーは、

パオロ・ヴラニエスの「嗅覚」のヒストリーでもあります。

 

幼少期から、複雑な香りを嗅ぎ分ける

繊細な嗅覚を持っていたパオロ・ヴラニエスは、

嗅覚の記憶を一瞬にして留め、

それを表現することができる天才でした。

 

記憶と深く結びつく「香り」で豊かに空間を彩ることで、

家族とともに暮らし、

友人と過ごす家という大切な空間を幸せな思い出で満たしたい、

そんな思いが彼のクリエイションには溢れています。

 

そして、彼の作るフレグランスは

ひとつひとつにストーリーがあるので、

それを知った上で香りを楽しむのが僕は好きです。

 

彼の言葉で、

「私の夢は、これからもずっと好奇心の旅を続けてゆくことです。」

とあり、

僕も同じ経営者として、大事にしている想いだな

と感じました。

 

何事も背景や想いに共感できるものがあると

思い入れが深まります。

 

f:id:daijin-yasukawa:20210305021520p:plain

引用元:https://drvranjes.jp/

試して欲しい香りNo.1 ROSSO NOBILE(ロッソノーブレ)

 

Dr.Vranjesのアイコン的フレグランスとしても知られている

ROSSO NOBILEは、

赤ワインをモチーフに作られています。

この香りは、

落ち着きがありながらも、豊潤で、深みのある

まさに赤ワインのような大人の香りです。

 

このROSSO NOBILEが作られた背景も面白く、

赤ワインのような複雑で深みのある香りは、できないだろう

という友人の挑発に乗り、

二年の歳月をかけてできた香りだそうです。

f:id:daijin-yasukawa:20210305021229p:plain

引用元:https://drvranjes.jp/

 

高級感あるデザインで品のある空間ができる

 

Dr.Vranjesのフレグランスは

インテリアとしても抜群な存在感をだしてくれて

置いているだけでもとてもおしゃれです。

一人暮らしの部屋に置くと、

視覚からも聴覚からもこだわりの自分空間ができますし、

ご夫婦の二人暮らしにも高級感ある香りばかりなので

ぴったりだと思います。

 

来客時にも主張しすぎない落ち着いた大人な空間で

おもてなしができますね。

 

香りは目に見えないものですが、

嗅覚だけでなく、視覚でも部屋に華やかさが増すのは、

嬉しいポイントです。

 

 

最後に

いかがでしょうか?
今回は僕のイチオシのフレグランス一つのみの紹介になりましたが、

他の香りもおすすめのものばかりなので、

是非試してみて下さい。

 

こちらのサイトから購入できますので

気になる方はこちらからご覧ください。

Dr. Vranjes ONLINE|ドットール・ヴラニエス ジャパン 直営通販

 

香りは、心を癒やし、日常の暮らしを豊かにしてくれます。

僕は、今日もお気に入りの香りに包まれながら

今日も最高な一日を過ごします。